Wカップ日記

11月25日(金曜日)

イングランドvsアメリカ‥引分け。有名どころの選手はいないが‥なんだかんだアメリカは予選突破をしてくる印象がある。なんでや‥。DNAが違うのか‥。
ジョージ・ウェアの息子も代表にいるみたいやし。やっぱりDNAが違うからなんやな‥きっと。


11月24日(木曜日)

韓国vsウルグアイを少し見た。結果は引分けであったが、韓国が押していた印象。アジアも結構やれるんじゃないかと感じた。
スアレスに切れがなかった。




Wカップ日記

11月25日(金曜日)

イングランドvsアメリカ‥引分け。有名どころの選手はいないが‥なんだかんだアメリカは予選突破をしてくる印象がある。なんでや‥。DNAが違うのか‥。
ジョージ・ウェアの息子も代表にいるみたいやし。やっぱりDNAが違うからなんやな‥きっと。


11月24日(木曜日)

韓国vsウルグアイを少し見た。結果は引分けであったが、韓国が押していた印象。アジアも結構やれるんじゃないかと感じた。
スアレスに切れがなかった。





11月23日(水曜日)

日本vsドイツ‥前半‥フルボッコ‥0対1でよく耐えれた。もう少しやれると思っていたが‥衝撃的な内容。救いはケイスケ ホンダの解説。面白ろすぎる。一気にホンダが大好物になってしまった。
結局、日本が2-1で勝ってしまったが、前半にホンダが5バックにすること‥三笘と堂安を入れる事を提言してたが‥偶然にもその通りの采配となり‥結果‥勝利。
後半40分頃、「もうこの試合これで終わりでええやろ」とか自宅で見てるかのような発言のオンパレード‥。けど三笘にはサポートはいらない‥とか押さえるところは、ちゃんと押さえての解説。終わった直後の‥「一旦落ち着こ」発言。面白すぎる。ホンダが「一喜一憂せず」
と言っていたが、あとから森保監督も‥真似した訳でもないと思うが「一喜一憂せず」と発言。ホンダは預言者。
ホンダを解説に起用したABEMAは神‥。






11月22日(火曜日)

事件が起きる。ゼンチンがサウジに敗北‥。メッシのW杯ラストイヤーなのに‥。今回はアルゼンチンに優勝してほしいと密かに思っていた。メッシがスーパーゴールをバンバン決めて優勝するのが一番盛り上がる。スターリング、ハリー・ケイン、ラッシュフォード‥普段サッカー見てない人はよくわからん。メッシがサッカーを盛り上げてほしい。





11月21日(月曜日)

イングランドvsイランを見る。イングランドは強かった。あまりサッカーを見ないが‥聞いたことある名前の選手がズラリと並んでいる。顔がいまいちわからんが‥。最近‥外人とか‥アイドルとかの顔がいっしょに見えて区別がつかない。年をとった証拠か‥。今年‥イングランドは優勝あるかもしらん。個人的にはイングランドが優勝しても‥あまりインパクトがないので‥別のチームに優勝してほしい。


11月20日(日曜日)

いよいよ2022ワールドカップinカタールが始まる。注目すべきはABEMA‥。無料でワールドカップ全試合を中継するのはスゴすぎる。ABEMA様‥様‥。オープニングゲームは‥カタールvsエクアドル‥あまり興味のないカード。とりあえず両方とも頑張ってくれ。